なんの話かと言うと、本能寺の変の黒幕は織田信長ってやつ。
信長が信長殺しの黒幕ってのも意味わからんねやけど、信長の野望ってのは、とにかく戦国時代を終わらせて天下統一の末に日本を平和するための壮大なシナリオを描いてたって説。
このシナリオの目的は平和であって、信長自身が天下統一して偉くなりたいとかって思ってたわけではないというのがポイント。
つまり、信長は平和を実現させるための礎であれば良いってこと。
その思想を元に、この説を聞くと「なるほど」と納得しやすい。
信長は自分に悪意を向けさせるというか、悪いイメージを持たせることで、「本能寺の変」から天下統一への舞台を整えたらしい。
比叡山延暦寺や石山本願寺などのお寺を落としたことで信長は「悪」のイメージを持たれるようになった。
人々がそのイメージを持ったまま天下統一したって、悪がトップじゃ反乱は起きる。
やから、天下人になるのは自分である必要はない。
そこで、羽柴秀吉、明智光秀、徳川家康を巻き込んだシナリオを書いた。
人たらしの秀吉に自分の後を任せる。農民出の秀吉なら、人々も夢のような出世話に胸を打たれる。
聡明な光秀には悪役を任せる。謀反を起こして、自分を亡き者にするという大役。
信頼のおける家康には、秀吉のサポートと光秀を隠すことを任せる。つまり、秀吉は光秀を討ち取る真似だけして、実際には家康が匿ったと。
本能寺は焼失したけど、信長の遺体は見つかってないらしい。
戦い疲れた信長は、ヨーロッパに渡ったのでは?なんて説もあって、その説がこの説を後押ししてるようだ。
スゴい話。
織田信長が描いたシナリオは、仏すらも恐れないという悪のイメージを日本中に抱かせ、そんな悪の化身になった自分を明智光秀が討ち、その弔いを羽柴秀吉が成すことで天下はおさまり、徳川家康が秀吉と光秀をサポートすることで平和を盤石のものとするという壮大すぎる物語。
これが史実でもえぇやん?って思えるほどにロマンある説。
戦国時代の中心人物の四人がみんなで成し遂げたのが、天下統一って平和やったのかと思うと、そんな未来図を描いた信長は相当なキレものやったんやろなぁと改めて、その凄さを感じざるを得ない。
歴史は誰も見たことのない物語やからこそ、こういう説がたくさんあるのも面白いね。
]]>